4月20日に長谷寺に行ってきました(・∀・)b
(長谷寺情報に関してはこちらに書いています。⇒長谷寺 奈良)
ちょうど車で走っていると「ぼたんまつり」と書かれていたので行ってみました。
が、こんな感じでした。
本来の見頃の時期に行くと、この登廊の横一体が牡丹の花が綺麗に咲いているらしいのですが、ポツポツという感じ。
ところどころ咲いてはいるんですが、ちょっと牡丹祭りとはいえないかな?
ちなみに本堂には一応このように備えられていました。
下の方でも鉢植えに入った状態で。
私が行くタイミングが早かったのかな?と思ったので、一般的な開花時期を調べてみると「4月20日頃〜5月5日頃」となってました。
となるとちょっとタイミング的に早かったのかも(><)
最近少し涼しかったですからね。。。
となると来週末の29,30日あたりが一番の見頃かもしれないですね!(その代わり混雑するかもですが・・・)
長谷寺の牡丹祭り
2017年4月16日から〜5月8日まで
牡丹の開花状況については長谷寺さんの公式ブログでたまに公開されているみたいなのでそちらを見てから行っても良いかもしれません。
日付だけは確認しておいたほうが良いかと思います。(毎日更新されている訳ではないため)